久しぶりの撮り鉄

今日は久々に撮り鉄をしました、場所は京成電鉄京成本線船橋競馬場-谷津間です、ここは地上を走るので撮影に適していますのでここで撮りました、最初に撮影したのは・・・

3500形の更新車の3517編成です、特急運用なので8両編成です。

次に来たのはAE100形です、かつてのスカイライナーでしたが成田スカイアクセスの開業でスカイライナーは2代目AE形に譲りAE100形は本線経由のシティーライナーになりました、通過時に見るとスカイライナーのロゴは剥がされて何とも言えませんね・・・通過後にも後から撮りました

次に来たのは・・・

京成電鉄最新型の新3000形の3011編成です、LEDがフルカラーになっていますが3001編成を除き6両なので殆ど普通列車に就くのでフルカラーLEDは白字しか見てませんね・・・

次に来たのは3600形の3631編成です、現在も成田スカイアクセスの車体広告を行なっています

次は3500形の3545編成ですが普通なので6両です、3500形は4両ですが2両に分けて別の4両と連結をして6両にする事も可能なので3500形の6両も普通に見られます。

次は3600形の3641編成です、こちらはラッピングの無い普通の編成です

次は3500形3525編成です、やはり6両で来ています

次は・・・おっこの編成は・・・

何と3600形の3661編成です、3661編成は3600形8両化の際に余った先頭車に4両をモーターとVVVFインバーターを搭載し更に2両はパンタグラフを搭載して運用に就きました、3600形は付随先頭車なのでモーター付き先頭車では無いと絶対に乗入れが出来ない京浜急行線に唯一乗入れが出来る編成でも有り時々京成電鉄の新型車を東急車輌から引き取りに京急線に乗入れをします、一編成しかないので貴重な編成ですのでよく撮影が出来ました、今度は前から撮りたいです。

今度は3400形が来ました、3400形は3700形に似ていますが床下機器等は何と初代スカイライナーAE形か転用したものです、その為界磁チョッパ制御です。

最後は3600形の3681編成を撮りました、しかし今日は3500形と3600形ばっかりですね・・・

  • おまけ


帰りに市川市内の公園に保存している元都電荒川線の7000形を撮影しました、この公園は真下に都営新宿線が走っていているので排気口が有ります、その縁で7000形が保存しています、中には入れませんが夜になると電気が点きます、保存車は非冷房のヒューゲルなので貴重な原型車です。