あれから2年

今日は未曾有の大災害となった2011年東北地方大平洋地震…所謂東日本大震災から2年目を迎えました、発生時は赤羽、去年は津田沼そして今年は平日なので北千住で14時46分を向かえました。


被災地の状況は去年よりは進んだと言ってもまだまだほんの一部に過ぎません、特に福島県原発事故も有るので何十年何百年も続くかも知れない不安が続いています、自分で出来る支援は続けたいです。


また鉄道の方は気仙沼線が仮復旧の形でBRT(バス高速輸送システム)で復旧し三陸鉄道はほぼそのままで来年の復旧を目指して工事を進め南リアス線の一部が来月再開をします、ここまで差が出たのは補助金の問題で気仙沼線JR東日本が運行をしていてJR東日本は黒字企業、三陸鉄道第三セクターで赤字企業、ここが分かれ目になって気仙沼線JR東日本は黒字企業だから自分で出来るよね? で補助金を渋りJR東日本も復旧した所で今まで赤字だった路線を復旧費や利用者の減少で更に赤字が拡大をしたらやっていけない、しかし震災当時の社長が「全線責任を持って復旧させます」と宣言しちゃったから岩泉線みたいに「やっぱりお金が掛かるから復旧止めて廃線にします」とは言えないのでその結果が復旧費が抑えられる線路をバス専用道化をするBRTでの復旧でした。


本数は鉄道よりは増やしたと言ってもやっぱり鉄道が有ると無いでは町の発展は全然違うし特定地方交通線の指定で廃線になってバス化した町は人口流出進んだ場所も有り、また運賃が値上げになって鉄道より負担が増えたり等色々な理由で行政は特に鉄道廃止に反対をしています。


鉄道は有るに越したことは有りません民間企業が赤字を出しつづける路線を維持するのは良い事では無いので補助金の在り方からそもそも路線の存続も含め鉄道会社、住人、行政が一緒に考える時だと思います、自分が今出来るのは三陸鉄道の商品を買う事ですね、会社近くのイオン系のスーパーで三陸鉄道の商品を販売していたのは驚いた、買って支援をしました。