さとるの日帰り名古屋の旅(第2回)A trip of day's Nagoya of Satoru(PART2)

今日は3日に行った私の名古屋日帰り旅行の2回目です。

9時10分静岡→10時20分浜松 乗車形式211系5000番代 乗車車両クモハ211−5611

静岡から乗車したのは211系です、211系自体はJR東日本にもありますがこちらはJR東海独自仕様の5000番代です、この電車結構長距離を走る運用があるのにトイレがありません酷いもんです…この区間は私思いっきり寝ていたために特にレポはありません、ごめんなさい。

10時29分浜松→11時2分豊橋 乗車形式311系 乗車車両 クモハ311−9

浜松から乗車したのは311系でした、311系は性能的には211系と変わりませんが名古屋地区の新快速に使うためにオール転換クロスシートを採用しています、しかし近年313系の登場で新快速の運用はめっきり減り快速や普通に使用される事も多くなりました、また当時としては初めてと言うべき物にクハにあるトイレ付近にカード式の公衆電話があります。

接続時間は限られてはいたか同一ホームでの乗り換えでしたので楽でした、すぐに浜松駅を出発しました。

浜松駅をすぐに出ると車庫がありこの日は113系や117系の他廃車を前提とした留置している113系電車もいました。

高津付近には浜松と言えばやはり(自動車メーカーの)スズキと言う事で車内から工場を撮影。

高津駅には作業車のウニモグがいました。

電車は浜名湖を通ったので見辛いですが写真を撮りました。

そして電車は豊橋駅に到着いよいよJR最後の電車です。

新快速11時6分豊橋→12時00名古屋 乗車形式313(2)+311(4)計6両乗車形式311系(モハ310−15)

最後に乗車するのは11時6分発の新快速大垣行きです、ここからはJR東海で好きな車両である313系に乗れるので楽しみに待っていたら、キター313系と思ったら私の停車位置に311系が止まった…orz 何故だ313系が登場してからめっきり減った311による新快速…まさか私に当たるとは…もう313系は座れないので311系に乗りました、そして出発、目の前に飯田線の車庫があったので撮影しました。

前回訪れた時は工事中でした蒲郡駅の高架工事は完成していてきれいになっていました。

岡崎駅では愛知環状鉄道との乗り換え駅で電車いるかなと探して見たのですがいませんでした、ちなみについ最近まで岡崎から六名間の一部は東海道線と共用していたが現在は解消しています。

電車は金山駅まで到着ここでは名古屋鉄道と中央線の併走が見れます、途中尾頭橋付近ではナゴヤ球場も見れます、昔はここにJRの駅がなくてナゴヤ球場へは名鉄で行くか貨物線を利用した臨時駅のナゴヤ球場正門前駅行く事になります、ここの臨時にキハ80系が使用することもあり鉄道ファンに注目の臨時駅となりましたが1994年のシーズンオフを最後に廃止となり変わりに尾頭橋駅の誕生となりました、電車は遂に12時名古屋に到着しました。

降りた後に後ろにいた313系の写真を撮りました。

いよいよ名古屋で買い物を・・・と思ったら時間ですので続きは明日。