北の南の特急電車が到着

今日は予約をしていたKATOのJR九州883系電車とマイクロエースJR北海道の785系電車の特急電車が届きました、最初に紹介をするのはJR九州883系電車です、883系は1994年に登場した車両です、登場時は一切周りには極秘で製造を進め甲種輸送の時でさえマスクをしている姿を鉄道雑誌で見ました、車体はステンレスですがデザイン重視のJR九州らしくカッコよく決まっています、振り子装置を搭載をしてスピードアップを行ない時間短縮をしています。

車両は7両が5本、5両が3本の合計50両が製造されましたが製造年数により前面の色を変えているのが特長です、運用はソニックを中心に就いています、2005年にリニューアルを行ない5両編成は今回KATOから発売をしたモハ883-1000とサハ883-1000を増結をして全編成7両化を行ないました。


製品はAO18編成を製品化をしました、先ずはケースの中身です

リニューアル車なので濃いブルーになっています、クロハ882-8です

こちらは増結をしたモハ883-1000とサハ883-1000です

モハ883-1000

サハ883-100です

最近のJR九州の車両はバス用の案内装置を使用していますが883系増備車も例外無く取り付けいます


続いてJR北海道785系です、この電車は1990年に登場をした車両でJR北海道初の新造車であり在来線の特急で初のVVVFインバーター装置を採用した車両です、登場時は「スーパーホワイトアロー」として札幌-旭川間を走り編成も基本4、増結2として最大6両で運行する事も有りました、2002年にuシート車を連結をした500番台が登場をして快速エアーポートにも使うようになりその際に組み換えを行ない増結編成は廃止になり5両固定編成になり現在はリニューアルも行ない特急すずらんスーパーカムイ、快速エアーポートとして運行をしています。

マイクロエースからはNE-3編成をプロタイプとしています、先ずは中身です

クハ785-3です

前面です

車内の表現は流石マイクロエースです

今度はモハ784-500番台です

uシートのマークです

uシート車の車内です

これでJR北海道の特急列車は2本目になりました、また近い内にどこかの貸しレイアウトで走らせたいですね。