キハ35-900番台を購入

発売は去年でしたがやっとKATOのキハ35-900番台を購入をしました、本来はもう少し後で購入をしようと思いましたがキハ35-900番台だけ売り切れ店が続出しているので急遽楽天市場で最後のポイントを使って買いました、キハ35-900番台は昭和38年に登場した車両です、この車両は千葉地区の投入を前提に製造されました、今は久留里線だけが非電化路線ですが当時は千葉から先が非電化路線で久留里線、木原線(現いすみ鉄道)は勿論、総武本線成田線東金線、房総東線(現外房線)房総西線(現内房線)も非電化路線でした、その為千葉は「気動車王国」と言われた事も有りました」

そして千葉地区は海の近くを走るので塩害により車体の腐食が激しくなるのでその為に錆び難いステンレス車体の採用となりキハ35-900番台の登場となりました、ステンレス車なので軽量化が出来て腐食も万全で塗装省略も出来ましたがしかしステンレスが当時は東急車輛でしか作れないのが国鉄的には問題で他のキハ35との問題、メンテナンスフリーによる組合の反発で結局10両で終わり後に警戒色を入れ最後は首都圏色に塗られて千葉地区の電化後は相模線、八高線に移動しました、91年の相模線の電化で保留車となった904が95年の廃車で消滅をしましたが901が現在も碓井峠鉄道文化むらで保存されています。

製品は八高線時代のキハ35-906がプロタイプで所属表記も「高タカ」を表示しています、ステンレス車両の特徴である外吊り扉のカバーもしっかり表現をしています、以前発売をしたTOMIXプラスシリーズの900番台は「ただ有りますよ」だったからね・・・でもTOMIXは車体の素材が違うから仕方が無い部分もありますが・・・そのTOMIX製と比較です

拡大します

TOMIXの方が車高高いですね・・・もう少し低かったらTOMIXの方をKATOカプラー化をして5両化しようとしたんですがやめます、少しずつお金を貯めて最終的には銅製キハ35を2両(M+T)とキハ301両の4両買って八高線にします。