さとるの大阪旅行:前編 高速バス〜御堂筋線本町駅到着まで その1高速バス編


今日は9月16日から18日までの大阪旅行のまとめです、前編は東京駅から大阪市営地下鉄御堂筋線本町駅到着までを書きます。

18時30分に家を出た私は最初は高速バスが出る東京駅に向かいました、今回乗るのは21時40分発の青春メガドリーム号です、このバスは2階建てで全長が15mあるのが特長です、このバスは現在に至るまでちょっと不運な運命を歩んでいるのです、メガライナーの一号車がJRバス関東に納車されたのは2000年ですが営業を開始したのはその2年後の12月8日です、何故こんなに遅くなったかと言うと関係省庁の許可が中々下りなかった為です、バスの長さが15mある為に本来は13mと決められている長さを超えているからです、その為2年間は東陽町にあるJRバス関東の車庫で休車状態となり、1年に1度だけ車庫公開日の時だけお披露目する形が続きました、02年にやっと許可をえて東京駅-つくば間で営業を開始、後に関東鉄道バスの借入車も含め3台増車となり順調に行くかと思われました。

しかし今度は05年にご存知秋葉原とつくばを結ぶつくばエクスプレスが開業、高速バスもTXと同じ料金設定にするも片や渋滞なしが前提の80分、片や快速で最速45分早朝深夜のみの普通でさえも57分と高速バス大撃沈…結局関東鉄道バス借入車と共にお役目御免となってしまった…

そこで次の運用場所として以前から利用者の多いのに加えて他の高速バスの登場や格安夜行バスの登場で更に競争力の激しい東京ー大阪間にメガライナーを投入して輸送強化を計るべき今度は青春メガドリーム号に名前を代えて2台を西日本JRバスに移籍して今年の6月15日営業を開始しました、私は以前車庫の公開日で乗って一度は乗って見たいな思っていたのでちょうど良かったですね。

東京駅で待っていると青春メガドリーム号のポスターが合ったので見て見るとこんな事が書いてありました「この大型特殊車両は通行する道路は指定されています、道路事情によりやむを得ず待機する場合があります」メガドリーム号に限らず京成バスや神奈川中央交通で走っている連接バスなどの大型特殊バスは長さが長さだけに広い道路しか通れずに更に行政の特別な許可で運行している為に指定された道路以外通行が出来ず、万が一事故や気象条件で指定の道路が通行止めとなった場合は近隣のSA,PA等で待機する事になります、私は往復青春メガドリーム号なのでこうならないといいけど…なお通常のバスは一般道に降りるなど迂回をします。

21時20分ついに青春メガドリーム号が入線、長いバスだけに通常より10分早くに改札が始まります、そのため少しですが写真をとりました。
 前面です
 横顔です
ここで改札が始まったので終了、改札終了後早速中へ…中は普通の2階建て観光バスと変わりません、通常夜行バスは3列シートを採用してますが低価格のサービスと乗車定員を増やす為に青春ドリーム号は4列シートとなっています、21時40分青春メガドリーム号は大阪に向けて出発しました。

さて私の隣の人ですが若い女性です…しかし前に男性がいましたが仲良かったのでどうやら彼氏のようです、しかも私の隣の列の座席がキャンセルしたのか空席になっていてもう乗車する客がいないので彼氏共々移動して実質私一人になりました、これで安心して眠れます、私寝ぞうが悪いので…

11時20分頃足柄サービスエリアで休憩、私はトイレとジュースを買いました、足柄サービスエリア出発後私は就寝…と思ったら??時??分起きた、窓を見て見ると静岡インターのバス停で担当運転士氏がハンマーを使ってボルトを叩きボルトが緩んでいないか点検をしています、なるほどここで休憩かしかし静岡インターのバス停で点検と言うのも…そして就寝…と思ったらまたもや起きた…??時??分今度は…何処だここSAでもPAでも無さそうだし…しかもJRの制服来た社員が5∼6人いるし…実はここは静岡県浜松市にある三日見ICの近くにあるJRバス関東の乗務員の詰所、ここでJRバス関東の社員から西日本JRバスの社員に引継ぎ大阪に向かいます、それを証拠に東京に向かう高速バスが沢山来ています。

バスは西日本JRバスの運転士氏に交替し再び東名高速道に乗り大阪に向かいます、そして私は再び就寝…目覚めると今度は吹田ICの所でした良かった無事に大阪に着いた、後は一般道に下りて千里中央国道423号線を通り大阪駅へ写真は神崎川の橋付近を走行中に撮りました。

こうして6時30分所定より24分早く到着しました、最後は大阪駅で撮りました。

バスの旅は終わりいよいよ大阪駅撮り鉄の開始です。

さとるの大阪旅行:前編 高速バス〜御堂筋線本町駅到着まで その2大阪ー京都往復編

さて今度はJR西日本321系電車をカメラに収めるべき8番線に行きました、321系電車は201系と205系電車の置き換えの為に05年12月に営業を開始して以来
増備が進み8月現在は第33編成まで投入され殆どが321系に変わりました、321系電車は基本的には207系電車と変わりませんが変更点は…

  • 6M1Tになった事(ただし1両の台車にモーターありとなしと両方あるので事実上は3M4Tと変わりません)
  • LED案内装置から中吊り式LCDを採用
  • 京都、宝塚、神戸線を中心の運用のため7両固定とした

207系電車との違いです、で改札の前にはこんなポスターがありました。

JR西日本の社長がJR宝塚線の事故のお詫びと安全運行の誓いのポスターです、改めて再発防止の徹底をして欲しいものです。

大阪駅8番線ホームにはまだ電車は来ていませんがすでに6番線に321系電車がいました、カメラで撮影の後6時44分に8番線に電車が入線、車両は私が目的の車両の一つ321系電車でしたがこの電車は回送の為に乗車できず…6時45分遂に7番線に京都行きの電車が入線しましたこれも321系電車です、増備が進んだ事もありすぐに見つかりました、では写真です。
 6時49分発の尼崎行きの電車に就いているD33編成車です、8月現在では最新の車両です
 拡大です
 562Mに就いていたD19編成車です
 私が乗車したD9編成車です、ちなみにこの車両までは新製時は全てパンタグラフは1編成1個のみでした
 車内です京都駅でとりました
 座席です
 こちらは優先席です
 半自動ボタンずいぶんデカイなぁ、このボタンは湖西線乗り入れ時に使います
 こちらはLCDです山手線のE231系500番代と比べると停車駅の階段とエレベーターの位置案内と所要時間の案内がありません

こうして6時49分大阪駅を出発しました、途中吹田駅付近にある吹田工場(電車の整備場)では201系更新車がオレンジ色に塗られた電車が留置していました、どうやら大阪環状線に転属の予定の電車です、電車は7時39分京都駅に到着、京都駅でも撮影をしました。

 京都駅7番線にいたこの電車は117系電車ですが実は…
 何とファーストナンバーだったりする
 奈良線ホームにいる一見ただの103系電車ですが
 実はこの電車1年前に会った事のある電車で1年ぶりの再開です
 奈良寄り
 私のお気に入りの一つ223系1000番代のW3編成車で普通米原行きです
 奥の方に321系D13編成車が寝ていました
 
 0番線ホームになは、あかつき号が入線です
 嵯峨野線ホームには福知山色の117系電車がいました。

何故嵯峨野線にいるかと言うとJR宝塚線ATS-P化に伴い117系電車にはATS-Pが搭載出来ずに仕方なく嵯峨野線にやって来ました、なおこの電車はドア付近のシートがロングになっています。

 ちょうど113系電車がやって来ました、一見全て西日本更新車に見えますが…
 何と未更新車しかも湘南色113系電車です
 座席もそのまま
 こちらが西日本更新車
 こちらは湖西線の電車何とオール未更新で湘南色
 先頭車はクハ111-5702です
 221系電車です普通となっていますが高槻から先は快速電車になります

私はこの221系A3編成車に乗り山崎駅に行きました、山崎駅に何故行ったかと言うと実はこの駅初代電車ではGOで裏技も含めて絶対に止まらない駅で印象に残ったからです、通常プレイ時も本来は快速停車駅なのに電車でGOでは何故か通過、おまけに裏技で各駅停車にしても高槻駅からのスタートの為山崎駅は絶対に止まることが無い駅と言う事になります、では写真です。

 283系オーシャンアローズレた
 今や風前の灯スカイブルーの京都、神戸線用の201系電車未更新車です
 停車中
 発車
 221系普通電車が入線です
 223系2000番代新快速が通過
 223系網干行きが入線

今度は撮影の223系に乗り今度は茨木駅に向かいます、この駅もやはり電車でGO繋がりでこの駅はホームが短く感じられ上に下り勾配がある為に少しのブレーキの遅れが大オーバーランに繋がりゲームオーバー…と言うこともあり難所の一つの駅でした、ここでも撮影です。

 快速米原行き223系電車です
 智頭急行HOT7000が通過します
 321系D15編成車です
 折りたたんでいるパンタグラフJR東西線に乗り入れ時に使います。
 快速221系電車です
 223系快速野洲行きです
 EF210-11の貨物列車が通過です
 681系サンダーバードが通過です
 321系D30編成車です

この電車の撮影の後、大阪駅に移動して大阪環状線の車両を中心に撮りました。

 103系M8編成車写真はクハ103-67
 201系M74編成車まだスカイブルーのままですよって所属は神ホシのまま写真はクハ201-121(4+4)
 103系M6編成車写真はクハ103-65
 201系M74編成車この電車はゆめ咲線桜島線)直通車です写真はクハ201-122(4+4)
 223系電車こちらは0番代で座席が2+1シートの採用と戸袋窓があるのが特長です、阪和線で活躍
 103系電車M1編成車、201系電車が運行する中、何とクハ103-1が未だに現役かつては山手線も走っていたので東西の環状線を走った事になる。
 201系M57編成車こちらはオレンジ色です、写真はクハ201-141(ALL8両)
 最後は201系M54編成車まだスカイブルーのまま写真はクハ201-123(ALL8両)

この写真を撮った後梅田駅に向かい御堂筋線本町駅へここからはいよいよてっちゃんさとるからムヒョファンさとるとして活動します、この続きはまた明日。

時間遅いので今日のbB君と楽天はお休みです。