誰でも解かるJRにおける車両形式の読み方講座

当ブログではムヒョトレインとかDRAGONBOXトレイン等を紹介する時にクハ205−55とかサハ205-144と形式で言っている事があるけど私のような知識のある人はいいけど普通の人にはよく分かりません、そこで今日は誰でも解かるように解説を行ないます、今回は特に紹介している横浜線205系横クラH24ムヒョトレインを例に出します。

  • 例その1 先頭車の場合

  クハ205−84

ク… 制御車 運転台がある車両の事です

ハ… 普通座席車 普通乗車券等で乗れる車両の事です、自由席、指定席は関係ありません、ちなみに東海道線他で走っているグリーン車は「ロ」となります。

2… 電気方式  その電車のエネルギー源が分かります、横浜線は直流方式なので2は直流のみとなります。

0… 車両構造    その電車の使用目的が分かります、0は短距離の通勤通学用の通勤型車両に使われることが多いです。

5… ここは特に意味は無い205系の先頭車の場合5は八王子方向、4は東神奈川方面など運転台の向きを固定する為に分けている場合があります。

84 … 製造番号 初めて製造(もしくは改造して)何番目に製造したかを示す番号ですムヒョトレインの場合84ですから山手線のファーストナンバーから84番目に製造した車両となります(ただし一部欠番あり)

  • 例その2 中間車でモーター付の場合

 モハ205-228

モ… 電動車 モーター付の車両の事
ハ… 普通座席車 1と同様
2… 電気方式  1と同様
0… 車両構造  1と同様
5… 中間車でモーター付車両の場合は偶数はパンタグラフ無し、奇数はパンタグラフ付車両となります

228… 製造番号 1と同じ(こちらも欠番あり)

  • 例その3 中間車でモーター無しの場合

 サハ205−144

サ… 付随車 モーターが無い車両の事ですちなみに先頭車の場合はモーター無しはサは付きません。
ハ  普通座席車 意味は1と2と同じ
2  電気方式  同上
0  車両構造  同上
5…  モーター無しの場合は扉の数を意味します、奇数の場合は扉の数は関係ありませんが偶数の場合は6扉車を意味します(ムヒョトレインの場合はサハ204-124が該当)

144 製造番号 1と2と同様

  • 補足

・先頭でモーター付の場合はクモとなります
・製造番号は死人番号*1、改造、番号の調整等で欠番となる場合があります
・今回はJR四国のJR生まれの車両以外のJR車両の場合ですが電車によっては当てはまらない場合もあります
JR東日本の場合形式の前の方に「E」が付く車両がありますががこれは「EAST」東と言うことです(東北上越新幹線E1系から、在来線は常磐線用E501系から採用)

普通の人はこれで十分ですので当ブログで形式が出た場合は上記のように見てください。

*1:JRではないが私鉄によっては欠番の場合あり