8月26日銚子電鉄の様子

8月26日、この日は8月最後の日曜日、そして桃太郎電鉄スタンプラリーの最終日、と言うわけで銚子電鉄に行きました、この日もいつものように本八幡から総武線始発電車で千葉に行き、千葉から総武本線経由で銚子に向いました、途中旭駅を出発した時に霧が出ていたので車内から撮影をしました。

7時11分に銚子駅に到着、ここで銚子電鉄に乗らずに駅近くのマックで朝食を取り、まずは徒歩で仲ノ町駅へ、仲ノ町の車庫の車庫にはデハ301、デキちゃん、デハ702、デハ1001がいました、どうやら今日の営業はデハ801とデハ1002にようです、この日はスタンプラリー最終日ですが桃鉄カラーのデハ1001はお休みのようです(写真は後ほど)観音に向かう途中の踏切では工事が行なわれたようで整備された所があります。

その後再び徒歩で観音駅に行きました、ここでまず踏切を渡るデハ801を撮りました

その後でデハ801が本銚子に向う写真も撮りました。

ここで弧廻手形を購入してまた徒歩で本銚子に向います、せっかくなので観音-本銚子間の撮影を行なうべくウロウロしていた所たまたま公園を見つけて中にはいるといい場所に撮影ポイントを発見しここで撮影しました、そして来たのがデハ1002でした

本銚子でやっと銚子電鉄に乗りました、車内には銚子電鉄を応援する方がいましたので一緒に外川と君ヶ浜に行きました、そして犬吠へ行きサポブースでしばらくいました、この日は団体客でごった返しぬれ煎餅も沢山売れました、近くにある電車のレストランでは電車の屋根に向けて水を撒いていました。

午後になり再び支援者の方と観音駅に行きました、以外にもその内の一人が観音駅が初の利用でした、そして皆でたこ焼きとかき氷を食べて仲ノ町駅に行きました、仲ノ町で少し撮影の後で次長さんと次長さんのブログの常連の方とで旧貨物線廃線後の旅に行きました、まずはヤマサ工場です、ここはかつては貨物のホームがあり少し名残が残っています、続いては中央みどり公園です、ここは旧新生貨物駅を公園にしました。


道路にそう形で貨物駅はありました、公園の入り口には旧貨物駅を案内する看板があります

ここが貨物駅の入り口だそうです

中央みどり公園をすぐに出ると銚子漁港に向う貨物線もありました、まずは銚子漁港側です

軽自動車が止まっている付近が線路です。

この後の模様は明日次長さんがツアーで紹介すると言う事でネタバレ防止の為秘密です、さてどうなっかは後日行ないます。

一通り回った後で本銚子駅銚子電鉄撮影ポイントでデハ801を撮影しました

本銚子に到着

一行は笠上黒生駅で銚電に乗り君ヶ浜駅で下車、ここから防砂林歩道を通り犬吠駅に行きました、犬吠駅でサポ組みと合流をして皆で外川駅に向い外川で散歩をしました、まずは外川ミニ郷土資料館です、ここではこの日から発売したさんまの刺身が販売されていました、さんまの刺身は鮮度がすぐに落ちる為地元でしか食べられない一品です、残念ながら売り切れで食べられなかったので買った人のを撮影しました。

続いてはとうふ屋さんですこのお店は建物がすごいんです

フが十個で十フ=豆腐です、是非外川に行ったら見て下さい


黒生瓦です、昔は笠上黒生付近で作られたそうです、なお現在は作られておらず貴重な瓦です。

殆どおまけで外川にいた犬です

外川にいた猫です

外川漁港にいた漁船草野丸、縁起物で

そして外川漁港から見た夕日

この後みんなでお蕎麦屋さんで夕食を取り、バス組みと電車組みに別れそれぞれの場所に帰りました、これでスタンプラリーも終わり次回銚子に訪れた時は秋風が吹く銚子になっているんだろうなぁ・・・でも現実は残暑が残っていそうですが・・・